東長寺節分大祭

別格本山 東長寺

真言宗別格本山東長密寺は弘法大師空海によって日本における密教寺院最初霊場として建立されました。空海は延暦23年(804)31歳で渡唐し、都であった長安(現在の西安)の青龍寺恵果和尚の法を享け真言宗第八祖として遍照金剛の阿闍梨位を授かりました。
空海は33歳で大同元年(806)に帰朝、博多に上陸し一字を建立し東長密寺(密教が東に長く伝わるように)と命名祈誓された。約4年間筑紫の地に滞在された後、上洛されました。
以後広壮な大伽藍を誇っていたが、元寇の役をはじめ幾多の戦火に遭い一堂を残すのみとなりました。その後、江戸時代に福岡藩主黒田家第二代忠之公の帰依を受け、黒田家の菩提寺となり諸堂を建立し300石の寺領と山林15万坪の寄進がなされました。境内墓地には第二代忠之公、第三代光之公、第八代治高公の墓所があります。
さて、節分の始まりは室町時代 応永32年(1425年)にさかのぼります。
東長寺節分大祭は「歳徳神節分祭 としとくじんせつぶんさい」とも言い、歴史は福岡、博多では最も古い節分祭です。
近年は1995年に福岡市で開催された夏季ユニバーシアードの翌年から、海外の留学生との国際交流の場として、留学生に日本の文化、節分を体験してもらうために七福神、お多福、赤鬼、青鬼に扮して節分祭に毎年参加しています。
どうぞ福岡、博多のまつりとして市民に親しまれている当山節分大祭で開運厄除のご祈願にお越しください。

東長寺節分祭世話人会

東長寺節分祭世話人会

東長寺節分祭世話人会は福岡、博多のまつり「東長寺節分大祭」を運営する団体です。 会員の構成は会社役員、商店主、会社員、OBなど、博多の祭りを愛する25名で市民に親しまれる祭りになるように務めています。

節分大祭日程

前日祭
2月2日(金)午後1時~5時
節分大祭
2月3日(土)午前10時~午後5時
開運厄除け護摩祈願 星まつり
日程

節分祭豆まきのご案内

福は内!鬼は外!皆様に親しまれています節分豆まき。
特設舞台で「七難即滅」「七福即生」の神として信仰の厚い七福神と共に、招福魔滅まきのご案内をいたします。
福岡博多の節分では伝統を誇る東長寺の豆まきで、今年の開運厄除をご祈願ください。

※七福神は3日節分大祭のみです。

節分祭豆まきのご案内から節分祭豆まき日時まで

節分祭豆まき日時

  • 前 日 祭2月2日(金) 午後1時~4時
  • 節分大祭2月3日(土) 午前10時~午後5時

令和6年は甲辰(きのえたつ)辰年になります。次の方が年男年女となり開運厄除の豆まきをお勧めいたします。
昭和15年生・昭和27年生・昭和39年生・昭和51年生
昭和63年生・平成12年生・平成24年生

※ご希望の方は年男年女にかぎらず豆まきに参加できます。

豆まき参加記念品

節分祭豆まきの参加を希望される方は、
当公式サイトから予約申込みができます。

参加料:7,000円

※服装の上に裃(かみしも)を着用して豆まきをしていただきます。豆まきの後、招福開運の記念品と記念写真を差し上げます。

七福神招福魔滅まき・訪問豆まき

七福神招福魔滅まき・訪問豆まき七福神招福魔滅まき・訪問豆まき

「七難即滅」「七福即生」の神として信仰の厚い七福神。当節分祭では1995年に福岡市で開催された夏季ユニバーシアードの翌年から海外の留学生の国際交流の場として、留学生に日本の文化、節分を体験してもらうために「七福神、お多福、赤鬼、青鬼」に扮して節分祭に参加しています。留学生と共に各公共団体、企業への表敬訪問、節分祭の特設舞台で招福魔滅まきをして交流をしています。

開運福引き

節分で今年の運勢を占ってみてはいかがですか、当節分祭の福引きは空くじ無しです。特賞・恵比須賞・大黒天賞・お多福賞・福袋の景品を取り揃えています。

福引券:1,500円

※前売り、当日の販売もあります。
前売りは寺務所で1月5日(金)より受付いたします。

福引き日時
2月2日(金)前日祭午後1時~5時
2月3日(土)大 祭 午前10時~午後5時

福引き景品

福引き景品

特賞、恵比須賞、大黒天賞は縁起が良い末広がりの扇板に、お多福賞は福を招き寄せる熊手に博多人形のお面を取付けた壁飾りになっています。福引きをして商売繁盛、有福、財福を招き寄せてください。

縁起物

  • 東長寺独楽(こま)

    東長寺独楽(こま)

    東長寺では古くより弘法大師の正忌日3月21日の法要の日に境内でこまの曲芸などが行われ、曲こま発祥の地として賑わいました。そのこまが縁起物として東長寺に伝わり、こまの糸を引いて起こる風に当たれば無病息災の祈願とされ親しまれてきました。
    (節分祭数量限定販売 3,000円)

  • 吉祥宝来切り絵

    吉祥宝来切り絵

    吉祥宝来切り絵は一年間の幸福を招く、しめ縄の代わりです。
    主に応接間やお座敷の鴨居に貼ります。

    (節分祭数量限定販売500円)

  • 七福神人形・壁掛け七福神

    七福神人形・壁掛け七福神

    「幸運」「福運」「金運」「商運」「勝運」あらゆる開運をもたらす七福神です。

    七福神人形(節分祭数量限定販売 4,500円)
    壁掛け七福神 (節分祭数量限定販売 3,000円)

  • 鬼面福面

    鬼面福面

    節分には主役の鬼、お多福ですが、この鬼面は悪霊を追い払う魔除けとして、お福面は幸福を招き入れる招福として飾ります。
    (節分祭数量限定販売 3,000円)

豆まき予約申込み情況 ※豆まきの予約は終了しました。

豆まき時間 1回目
13:00
2回目
13:40
3回目
15:00
4回目
16:00
前日祭 2日(金)
豆まき時間 1回目
10:00
2回目
10:30
3回目
11:00
4回目
12:00
5回目
13:00
6回目
13:40
7回目
15:00
8回目
16:00
9回目
17:00
大 祭 3日(土)

※ ○(空きあり)・△(残りわずか)・☓(空きなし)

節分祭豆まきお申込みフォーム ※豆まきの予約は終了しました。

必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。また、ご質問・お問い合わせなどもこちらのフォームをご利用ください。※記入事項はすべて必須です。

    豆まき希望日時

    第1希望

    第2希望

    お名前

    郵便番号

    ご住所

    電話番号

    メールアドレス

    生年月日

    性別

    ご祈願の内容

    前厄本厄後厄八方塞がりその他

    お問い合わせ内容

    特記事項

    • ご予約当日は豆まき予約時間30分前までに受付をお願いします。尚、ご予約時間に遅れられた場合は順番の変更もしくはご予約を取り消すことがあります。
    • 当節分祭世話人会による豆まきにて写真撮影されたものは東長寺節分祭として印刷物(ホームページ・広報物・商用利用)に使用されるものとします。
    • ご事情によりキャンセルされる場合は早急にお願いいたします。キャンセル最終受付期限1月31日
    • お申込みいただいた方々の個人情報は、「節分祭豆まき」の受付のみに利用します。

    お知らせ・NEWS

    お知らせ・NEWS

    大勢の豆まきの方、ご参詣の方々にお越しいただきました。

    今年の節分大祭は曇り空で迎え、お昼過ぎからは小雨から雨になりましたが、大勢の豆まきの方、ご参詣の方々にお越しいただきました。
    お知らせ・NEWS

    今年の福笹は東長寺境内で育てた熊笹です。

    今年の「歳徳神 福笹」は東長寺境内で育てたものです。その熊笹を刈り取り選定をしました。思った以上に本数も多く良い熊笹でした。今日は暖かく、刈り取りには絶好の日となりました。いよいよ前日祭、大祭へと準備は進んでいます。
    お知らせ・NEWS

    祈祷された福豆の袋入れを完了しました。

    昔宮中では2月4日、立春の前日に追儺(疫病を追い払う)の儀式に「豆まき」を行って諸難を退散させたと言われています。「豆まき」とは魔を滅すの意でここから魔滅「豆」をまくことになり豆は災難よけとして昔から珍重されてきました。
    お知らせ・NEWS

    福引き品の扇板に焼印をしました。

    福引き品の特賞、恵比須賞、大黒天賞には扇形の杉板を使用しており、扇板には世話人が一枚ずつ焼印をしています。 これから扇板にお面を付け飾付をします。手作りの福引き品です。福引きをして今年の福を招き寄せてください。
    お知らせ・NEWS

    今年も盛大な「表敬訪問豆まき」になりました。

    昨日19日、九州産業大学の留学生と共に福岡県庁、市役所、各企業へ伺い「表敬訪問豆まき」を行いました。 各所では訪問時間に準備してお迎えいただき、年々盛大な豆まきになってきたように思います。 留学生が日本の文化節分を通して体験し、楽しく交流す...
    東長寺節分祭世話人会東長寺節分祭世話人会
    東長寺節分祭世話人会
    〒812-0037 福岡市博多区御供所町2-4 真言宗 別格本山 東長寺内
    TEL:092-291-4459 / FAX:092-291-4504